授乳中に睡眠薬や睡眠導入剤は飲んでいいのか?
気になりますよね。
私は1人目育児中、夜中の授乳後に眠れなくなりマイスリーを飲んで生活していました。
その経験から、授乳中に睡眠薬を飲んでいいのか、そしていつまで飲めば良いのか、やめるタイミングや方法をまとめました。
授乳中の悩めるお母さんのお役に立てれば幸いです。早速みていきましょう。
目次
授乳中に睡眠薬(マイスリー)を飲み始めた背景
簡単に私がマイスリーを飲み始めた背景を説明しますね。興味が無い方は読み飛ばして下さい。
1人目を完母で育てていました。途中から体力の低下を感じて混合に切り替えたかったのですが、気がつけばミルクも哺乳瓶も受け付けてくれなくて仕方なく完母という流れでした。
私は元々寝付きが悪く、眠りも浅いため、夜中に一度起こされるとその後寝付けません。それは授乳中に限ったことでは無く妊娠前からそうでした。その為、せっかく眠りについたのに酔っ払って帰宅した旦那さんに起こされると激怒したものです苦笑
そんな私なので、想像に難くないかも知れませんが夜中の授乳後は眠ることが出来なくなりました。
そして、大人相手とは大きく異なるのは「赤ちゃんに向かって怒っても説教しても泣いて懇願しても事態は変わらない」ということです。
一番辛かったのは夜中の授乳後、スヤスヤと眠る赤ちゃんの横で悶々としながら眠れず、ようやく眠りにつけると思った頃に赤ちゃんが次の授乳を求めて泣きはじめ結局一晩中眠れないというサイクルに陥ったことです。
婦人科にマイスリーの服用を勧められた
産後半年経過した頃、お世話になっている婦人科の先生に相談しました。するとあっさり、マイスリ-(睡眠薬)の服用を勧められました。
先生:夜中の授乳が原因で眠れなくなるお母さん多いのよ~。薬飲んじゃえば?
私: でも授乳中ですが問題ないですか?
先生:大した量じゃないからそんなに影響ないわよ。それに飲まないと眠れないんでしょう。育児は体力勝負だからね~。
結局お薬が嫌いな私はその時はマイスリーを断りました。そして通っていた鍼の先生に相談して処置をして貰ったのですが、腱鞘炎には一発で効果が出た鍼も睡眠の乱れには即効性は無かったようです。
余りに眠れない日々が続き体力的な限界を感じ、後日同じ婦人科を受診しマイスリーを処方して貰いました。
授乳中のマイスリー(睡眠薬)の効果
初めは、あの小さなマイスリーを半分に割って飲んでいました。すると5分後くらいで眠れたのです!!この時「あ~、飲んで良かった」と心から思いました。
睡眠は大切です。眠らなくても死にはしないと良く言われますが、それは数日~数週間の話。半年以上きちんと睡眠が取れないと、体力勝負の育児は元気にこなせません><
しかしだんだんマイスリーを半分飲んでも眠れなくなってきてしまい、数ヶ月後にはマイスリーを2個一気に飲むようになっていました。マイスリーは1回飲むと数時間は起きれなくなりますし、体調が悪いと頭痛という副作用が付いてきます。
余り良くないかな・・・とは思いつつも、眠れないと体力的に限界だったので飲み続けていました。不幸中の幸いだったのがその頃には断乳していたので子供への影響は考えなくて良かったです
余談ですが、私は11ヵ月と割と早い段階で断乳しました。
「授乳は輸血と一緒なの。体力が無い高齢出産なら早めに断乳しないと自分の体力が持たないわよ」と同じ婦人科の先生に勧められたからでもあります。実は同時期に骨粗鬆症にもなってしまったこともあり、そして断乳すると夜泣きが無くなるという都市伝説を信じて断乳しました。
まあ、断乳しても夜泣きは無くならなかったですが・・
授乳中の睡眠薬(マイスリー)を辞めるタイミング
その間、育児疲れで入院したりと色々あったのですが、子供が一歳を過ぎた頃、自分の体力と家族の生活の立て直しのために一時預かりの利用を決心しました。保育園はどこも一杯だったので、区の一時預かりや民間のベビーシッター会社、そして地域のファミリーサポートを利用しました。
お金はかかりましたが、育児疲れでの入院も費用がかかっています。このまま体力も生活も乱れたまま過ごすことに疑問を感じましたし、それにやはり母親が元気で無いと子供がかわいそうかな・・と思い決心しました。
その後、子供を1回6時間、週1回~2回預け始めてから少しずつ体力と自分を取り戻し始めました。
そこで、マイスリーを辞める決心をします。
授乳中の睡眠薬(マイスリー)を実際に辞めた方法
マイスリーを辞めると決心したのは子供が1歳と数ヶ月の頃でした。その頃には夜泣きは1~2回まで減っていました。
9時半頃: 子供と一緒に就寝
夜中1~3時頃: 子供が夜泣き→ あやしたりDVDを見せて寝かしつける→ マイスリーを飲んで寝る
朝6~7時頃: 子供と起きる
このスケジュールを見ると分かるように、夜中に1回マイスリーを飲んでいました。その為、夜中のマイスリーを飲むのを辞めただけです。
結論から言うと数日は寝付けなくて辛かったですが、その後はマイスリーなしでも眠れるようになりました。
コツはどんなに眠くても昼寝をしないこと!!!!
恐らく、子供を預けて自分の生活と体力を少し取り戻し始めたことで、ぐちゃぐちゃに乱れていた自律神経が元に戻り、寝付きやすくなったのだと思います。
勿論毎晩きっちりと眠れるようになったわけでは無いです。たまに、朝まで眠れなくて、ヨウヤク寝れそうだと思ったら子供に起こされげんなりするという日もありましたが、何とか日々の生活が送れる程度には体力も自律神経もリズムを取り戻しました。
授乳中に睡眠薬は飲める?まとめ
私はトータルで半年くらいマイスリーを飲んでいました。毎晩必ず飲んでいたわけでは無いですが、やはり辛いときは飲んでいましたね。
もし夜中の授乳で眠れなくて困っているお母さんがいたら、マイスリーなどの睡眠薬の利用を検討しても良いかもしれません。勿論薬ですから副作用がゼロでは無いですし、飲む飲まないは個人の自由です。でも、私のように切迫早産の寝たきり生活により筋力が落ちていたり、高齢出産で元々体力が無いのであれば、少しの間だけ薬に頼るのもアリだと思います。
そしてその間に何とかして体力を戻すように努めると、その後の育児が大分楽になります。育児はずーーーーーっとこれからも続きます。そして体力勝負ですからね。
少しでもお役に立てたなら幸いです。皆様が一日も早くぐっすり眠れる日が来ることをお祈り申し上げます_(._.)_
「でもやっぱり睡眠薬はちょっと…と」いうママには、天然植物由来の安眠サプリメントもあります。
筑波大学教授監修で多くのメディアに取り上げられているネムリス↓↓↓
☆こちらの記事も人気です☆