下の子がいないのに、2歳児が赤ちゃん返りする理由

こんにちは。Bilingualママのソフィアです。

 

上の子が2歳の頃、突如来た「ベイビー抱っこ」ブーム。
横抱きだっこのことですね。
もう結構大きいのに、甘えるときは「ベイビー抱っこ、ベイビー抱っこ」とねだってきました。

しかし、実際にベイビーだったとき、上の子はそれこそ「ベイビー抱っこ」が嫌いで
「ちょっと大きい子抱っこ」の縦抱きだっこが好きだったはず。
むしろ、当時は「ベイビー抱っこ」すると良く泣いて嫌がったモノです。

 

なぜ急に?と不思議だったのですが、保育園の先生からその理由を教えて頂きすっきりしたので共有します。
今、正に2歳児の我が子が突如赤ちゃん返りをして甘えてくるのを不思議に思われているママさん、パパさん達、きっと目から鱗です。

2歳児がベイビー抱っこをねだる理由

2歳児がベイビー抱っこをねだる理由、それは、ずばり赤ちゃん返りをしているから!」

 

しかし当時私は下の子を妊娠もしておらず、完全な一人っ子でした。
下に妹や弟が生まれると、赤ちゃん返りする子供の話は良く聞きますが、当時の我が家には当てはまりません。

疑問に思っていると思わぬ答えが返ってきました。

下の子がいないのに2歳児が赤ちゃん返りをする理由

下の子がいないのに2歳児が赤ちゃん返りをする理由。

それは、下に兄弟が出来ることがDNAに組み込まれていから。

だから、2歳児が赤ちゃん返りするというのです!!

 

どういうことか、検証してみましょう。
産後半年から1年程で夫婦生活が復活するカップルが統計的に多いそうです。
今ではバースコントロールという言葉と概念がありますが、縄文・弥生時代にそのような考え方があったとは到底考えられません。
夫婦生活が復活すると子供が出来る可能性が当然高くなり、第一子が2歳児の頃、第二子が生まれる計算になります。

大体計算も合いますね。

 

この営みが太古より続けられてきたので、実際に下に子供が生まれていなくても、
人間のDNAに「赤ちゃん返りが2歳頃起きること」が組み込まれているそう
です。

 

まとめ

いかがですか。

私はこれを聞いて目から鱗でした。
「なるほどね~。だからうちの子は最近ベイビー抱っこをねだってきてたのね。DNAに赤ちゃん返りが組み込まれていたからなのね」と。

勿論これは、科学的に検証された話では無いのですが、大いにあり得るような話だと感じます。

文系の私には余りなじみが無いDNAですが、人間を形成しているのはそもそも小さな細胞であり、
その中にあるDNAに「人間として生き抜くための情報」がすでに織り込まれていると考えると、何だか壮大な人類の歴史のようなものを感じます。
(細胞、DNAの使い方が専門家から見て間違ってたら、ごめんなさいです)

 

2歳児になると、大分意思疎通がはかれるようになり、ふにゃふにゃ宇宙人的存在からどんどん人間へと近づいてきますよね。

それで、親は育児が少し楽になるのですが、でもイヤイヤ期が始まる「魔の二歳」という言葉もあり又別の問題が出てきます。

(ちなみに、「魔の二歳」は英語ではTerrible twoと言います)

 

そんなイヤイヤ期真っ盛りの2歳児だった当時、ベイビー抱っこをして貰っているときの嬉しそうな笑顔に少し癒やされていました。
母は重かったけどね・・・

 

毎日、少しずつ確実に成長している子供の行動がDNAに基づくと考えると、昔からお母さんは同じ悩みを抱えていたんだろうなと思うと、少し明るい気持ちになりませんか
それこそ、平安時代も江戸時代も日本でもヨーロッパでもアフリカでも、昔からお母さん達は、みんな同じ悩みを抱えていたんですね。きっと。
それって何だかすごいですよね。

今、まさに我が子が「魔のイヤイヤ期」で大変なママさん達、子供はあっという間に成長します。
「2歳になったんだから、もう自分で歩いてよ~。着替えてよ~」といらいらする時も多々ありましたが、
いつの間にか上の子の「ベイビー抱っこブーム」も終わってしまったことを考えると、
もっと抱っこしてあげれば良かったな・・・と思ったりもします。(ま、終わったから言えるんだけどね笑)

 

さ、今日も育児を頑張りますか~!

 

おまけ

上の子が2歳のイヤイヤ期真っ盛りの時、どう対応して良いのかが分からなくて色々な本を読みあさりました。
その中で一番のオススメはこちらです。
モンテッソーリをベースに書かれていますが、「イヤイヤ期にどう対応すれば良いか」という対処方ではなく、「どう子供と接すればよいか」が分かります。
子供は何故頑固なのか、言うことを聞かないのか、癇癪を起こすのか・・・と悩んでいるママパパに是非読んで欲しい本です。
きっと子育てが少し楽になると思いますよ。

私は当時普通に購入しましたが、なんと2019年7月現在Kindle Unlimited(Kindle読み放題の中の本)に選ばれているようです。
今までKindle Unlimitedを利用したことがない方は、1ヵ月無料でお試しできるようですので実質ただで読めちゃいますね!

Kindle Unlimitedを1ヵ月無料で試す

気軽にフォローしてね

おすすめの記事